« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月の55件の記事

2015年11月30日 (月)

巨大霜柱

10cmくらいあろうかという霜柱発生。

20151130_063659b


すごい力で持ち上げています。

|

パンスターズ彗星C/2014 S2

暗いですが、彗星が見やすい所にあるということなので、撮ってみました。

20151129_185558b


9等星~10等星くらいでとても暗いので、ぎりぎりやっと写っている感じです。

これとは別に、明け方の空にカタリナ彗星C/2013 US10が、見えています。

http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2015/12/01/

こちらはもっと明るくて、双眼鏡で見えるかもしれません。

東の空が見られるところにお住まいの方は、チャレンジしてみてはどうでしょう。

今朝赤道儀なしで無理やり撮った写真です。

20151129_051045b

これも残念ながら、このあとこれ以上明るくはならないようです。

見たいですね、大彗星!!

|

冷えました~ マイナス11℃

この冬一番の冷え込みです。

20151130_063248b

|

2015年11月29日 (日)

昨夜の星空

雲が出ていましたが、切れ目から、星が見えていました。

20151128_171729b


今日も、そこそこ見えそうです。

|

2015年11月28日 (土)

指先まで意識が?

20151120_123736b


飛んでいる鶴の指先?の美しさはどうしてでしょう?

|

2015年11月27日 (金)

散歩で見かけたキタキツネ

20151120_120522b


かわいいですね~

|

2015年11月26日 (木)

横断中です

どうして飛んで越えないんでしょうか?

20151120_122523bn


家族で、順番に横断です。

20151120_122531b

|

さびしがり屋の満月

20151125_191151b


スーパームーンとか、ブルームーンとか、

特別なことがあれば、フェイスブックなどのSNSには、

いやというほど月の写真が並びます。

何も無いとき、どんなにきれいな満月でも、見向きもされません。

ちょっとさびしがっています。(笑)

正確には明け方が満月なので、

まだあきらめるのは早いかも・・・。

|

2015年11月25日 (水)

昨日のオリオン座

月が明るすぎました。

20151124_221509b

|

2015年11月24日 (火)

一気に冬景色

今日はかなり降るようです。

20151124_060355b


20151124_060605b


でも、週半ばには雨マーク。

また溶けそうです。

|

冬支度

昨日除雪機を引っ張り出しました。

20151122_151843b


ちょっとメンテが必要なようです。

雪が来る前に済ませないと・・・

|

2015年11月23日 (月)

冷えました。マイナス7℃

この冬一番の冷え込みとなりました。

20151123_080206b

|

今朝のオリオン座

一瞬目が覚めたときに外を見たら、満天の星!

思わず写真を撮ってしまいました。おかげで寝不足です。(泣)

20151123_044554b

|

2015年11月22日 (日)

タンチョウ vs キタキツネ

タンチョウがずいぶんないていると思ったら、近くにキツネが来ていました。

20151120_123501_01b


威嚇されて逃げるのはキツネです。

20151120_120231_01b


1対1だともうちょっとがんばるのでしょうか?

|

2015年11月21日 (土)

箱争奪戦

よし。オレが一番乗りだ!
20151024_081122b

ちょっと小さすぎて入れない・・・(クマくんが大きすぎるのです)
20151024_081128b

あたしがもらったわ!
20151024_081845b


でもちょっと窮屈ね・・・

|

2015年11月20日 (金)

凛々しいキキちゃんとだらけたクマくん(笑)

20151110_184508b

20151111_093534b

|

うっすら雪が

うっすら雪が
積もりました。
マイナス5℃の予報でしたが、
今朝はマイナス1℃くらいまでしか下がりませんでした。

降るとすれば雨じゃなくて雪
という季節になってきました。

|

2015年11月19日 (木)

ヒヨドリも登場

水を出すとヒヨドリがくることが多い気がします。

20151111_135824b

|

2015年11月18日 (水)

ニヤけたクマくんの熊手

今年の熊手をゲットしてきました。

いつもの八百代商店!

http://www.yaodai.co.jp/

去年はこれでした。

http://blog.polaris-hokkaido.com/2014/11/post-de42.html

そしてことしは・・・

20151118_213529b


どこかでみたことがあるような・・・

これから一年よろしくお願いします。

酉の市の風景です。

20151117_000436b


20151117_001822b


おまけです。

20151118_062736b

|

2015年11月17日 (火)

アカゲラも帰ってきました

20151108_103125b


えさ台はほぼ復旧しました。

20151109_085448b

|

2015年11月16日 (月)

仕事になりません・・・

20151105_204218b

|

久しぶりに晴れました!

夜中まで大雨でしたが、朝になったら晴れていました。

金星木星火星など、きれいに見えています。

20151116_052957b

|

2015年11月15日 (日)

モコモコ!!

すっかり冬毛のキタキツネです。

20151105_062821b

|

2015年11月14日 (土)

ヤマゲラ登場!

最初はアカゲラの鳴き声かと思ったのですが、ちょっと違う気がしたので、本人を探したところ、ヤマゲラでした。

20151101_135704b


5年ぶりくらいで見ました。

20151101_135711b

|

2015年11月13日 (金)

ワックスがけ実施中

閑散期を利用して、クリーンアップです。

20151110_160318b

|

山は冬の装いへ

斜里岳です。

20151113_091345b


ぽらりすの裏山も白くなっていました。

20151113_083657b

|

2015年11月12日 (木)

星空のシラルトロ湖

釧路からの帰りがけ、薄明が終わりかけていたので、ちょっとよってみました。

20151104_173112b


見えているのは、へびつかい座、へび座、かんむり座というあたりです。

|

久しぶりに青空が!!

20151112_140355b


久しぶりに太陽の光を浴びた気がします。

|

2015年11月11日 (水)

秘密作戦中

キキちゃんがいないと思ったら、机の下に。

20151101_064018b


何をしているのかと思ったら、偵察中でした。

20151101_064105b

|

なんだか晴れません

なんだか晴れません
4日ほど青空を見ていません。
天気予報も、曇り~雨。

その分冷え込まないので、悪いことばかりでもありませんが・・・

|

2015年11月 9日 (月)

53万キロ到達

20151027_065533b

|

2015年11月 8日 (日)

ぴったり

20151019_090117b

|

2015年11月 7日 (土)

リベンジ成功!!

夏に札幌からお越しいただいたお客さま。

そのときはお天気が悪く、星が見えなかったということで、本日リベンジにお泊まりくださいました。

天気予報はあいにくの曇りでしたが、おおきくはずして、晴れました!!

20151107_222049b


おうし座流星群にも重なり、流れ星もいくつか見ることができました。

リベンジ成功です。

|

今朝の月と惑星

天気予報は外れて、晴れていました。

20151107_041800b


月を入れるのは明るすぎて難しいですね。

ほんとはこんなに欠けています。

20151107_050328b

|

散歩道清掃完了・・・でも大きな穴が!

20151103_061425b

草刈と落ち葉掃除を終了しました。

しかし、一番奥のところに、埋まっていた木を掘り起こした大きな穴が!

20151103_072127b

こんな大きな木を掘り起こしたのはだれでしょうか?

|

さんぽでみかけたネコ(笑)

20151103_071532b


何を食べているのでしょうか?

|

2015年11月 6日 (金)

こちらにもご来店!

ゴジュウカラ

20151101_065021b


ハシブトガラも戻ってきました。

20151101_065149b

|

ヒシクイ@シラルトロ湖

シラルトロ湖に渡り鳥のヒシクイがたくさん来ていました。

20151104_082247b


マガンよりもちょっと大き目の、かなり大型の水鳥です。

20151104_082232b


ハクチョウも混じっていました。

20151104_082304b


これから南へ渡って、本州で冬を越すらしいです。

|

真っ赤な朝焼け

20151106_054859b


とても濃い赤でした。

20151106_054822b

|

2015年11月 5日 (木)

惑星大集合~2 あさっての朝が狙い目!

ここのところ、早朝に惑星が集合して輝いています。

先月もUPしましたが、あさっての朝は、そこに月も参戦してきます。

http://blog.polaris-hokkaido.com/2015/10/post-12af.html

朝3時の並びがこんな感じです。

Planets_2

が、しかし、ぽらりす付近の予報は曇り(泣)

とりあえず、今朝の写真です。

20151105_050904b


一番明るいのが「月」、その次に明るいのが「金星」です。

|

今夜のオリオン座

すっかり冬の星座がみやすくなってきました。

20151105_000318b

|

牧草地の月の出

だんだん細くなってきました。(写真ではわかりませんね~)

20151105_000059b

|

2015年11月 4日 (水)

牧草地にキタキツネ

20151031_063137b


朝陽の中をトボトボと歩いてました。

20151031_063143b


だんだんエサを採りにくくなる季節かもしれません。

|

散歩で見かけたツグミ

なかなかいい角度で撮らせてもらえませんでした。

20151103_064733b


20151103_065211b


20151103_065315b

|

朝もや~日の出

きょうは、なかなか普段見られない朝もやが出ていてきれいでした。

20151104_055315b

20151104_060638b

20151104_061717b

|

2015年11月 3日 (火)

本日の星空

予報が外れて、よく晴れていました。

20151103_220925b

|

ブラックホール

部屋と部屋の間のすきまに落ち葉がたくさんたまっていました。

せっかく片付けたと思ったのに・・・

20151101_092822b

|

牧草地の霧が晴れる様子@ぽらりす

20151016のタイムラプス動画です。

|

オオハクチョウ編隊飛行

すでにかなりの数が飛来しているようで、ぽらりすの周りでも、遠くに鳴き声がきこえ、時折飛んでいる姿を見られます。

20151103_063315b

|

サンピラー発生!!

今朝はサンピラーが出ていました。

雲があったのできれいに伸びてはいませんでしたが、久しぶりに見ることができました。

20151103_060358b

|

2015年11月 2日 (月)

真っ赤になった昨日の夕やけ

買い物帰りだったので携帯で。

20151101_162928b


いまひとつ色が再現されません。(泣)

ぽらりすに戻ってから一眼で。

20151101_163258b


ぽらりすの森の向こうですが、なんとなく赤さがわかるでしょうか?

|

そして、やはりスズメバチの巣を発見!

草刈をしていて発見しました。

いつもは、建物の軒下に作るので、こんなところはノーマークでした。

20151101_082426b


直径15cmくらい。

この季節だと、まだハチがいるかもしれないということなので、消防に撤去をお願いしました。

20151101_082439b

|

今年も最終日にオンネトーへ

気さくなおじさんおばさんと、おいしいランチでおすすめのオンネトー茶屋。

10月いっぱいで今年の営業が終了しましたが、最終日に行ってきました。

20151031_122536b

初冬にこちらのランチをいただくのが毎年の楽しみになっています。

あいにくの曇り空で、オンネトーらしい色合いには今一歩。

20151031_122621b

今回は熊笹ぎょうざ定食をいただきました。

20151031_124710b

豆ご飯は当日のスペシャルだったようです。

おじさんおばさんとの楽しい会話と一緒においしくいただきました。

来年はGW前からオープンの予定ですが、建物の老朽化が進んでいて、雪の影響などで、来春の建物の状況によっては、オープンできない可能性もあるとのこと。

20151031_123120b


町の財政の状況からすると仕方が無いのかもしれませんが、そんなこと言わずに、ぜひまた来年もおいしいランチをいただきたいですね~

今回は、いつも気になっていた「白藤の滝」に寄ってみました。

20151031_141709b


爆弾低気圧などの影響で倒木多数です。いらっしゃる方は要注意!

|

2015年11月 1日 (日)

イヌの上にネコ

近所の農家さんなのですが、通りがかりにこの状態だと、思わずクルマを止めて、写真を撮りたくなります。

20151026_095951b

|

スズメバチ?

先日外を歩いていて、ふと腕を見ると大きなハチが!

20151026_103906b

これって、スズメバチですよね。

たぶん・・・

怒らせずに追い払うにはどうすればよいか、思案しているうちに飛んでゆきました。

ふう。

|

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »