本日のタンチョウとオオハクチョウ
今日もタンチョウは1羽で来ていました。
ちょっと近めのところまで来てくれました。
オオハクチョウはちょっと離れた牧草地にいつもの5羽がいました。
他の公園にもいると聞いたので、まだ渡らないグループが他にもいるようです。
| 固定リンク
今日もタンチョウは1羽で来ていました。
ちょっと近めのところまで来てくれました。
オオハクチョウはちょっと離れた牧草地にいつもの5羽がいました。
他の公園にもいると聞いたので、まだ渡らないグループが他にもいるようです。
| 固定リンク
釧路の丹頂鶴自然公園で、タンチョウのヒナを見ることができます。
毎年見られるわけでもありませんし、生まれて3週間くらいまでがかわいい盛りなので、まさに今が旬です。
写真は、以前撮ったものです。
詳しくは、公園のページの新着情報をチェックしてください。
| 固定リンク
今朝は摩周湖でも雲海が発生中です。
摩周湖の雲海は発生率が低いので、見られたらラッキーです。
摩周湖第一展望台ライブカメラ
http://www.masyuko.or.jp/pc/livecamera.html
屈斜路湖でも発生しています。
美幌峠 道路情報ライブカメラ
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/gazousyosaisaisin15300108.htm
やはり、例年より早く、雲海シーズンに入っているように思います。
ぽらりすは雲海の底に沈んでいます(笑)
雲海情報はこちらです~
http://www.polaris-hokkaido.com/Sightseeing/recommendspot/seaofcloud.html
| 固定リンク
午後からは雷雨もあり、お天気が心配でしたが、連休初日は星空に恵まれました。
上のほうに北斗七星が見えます。右下の明るいのは織姫です。
木星がとても見やすいところにあります。
左の明るいのが木星です。
明日にはカメラが退院して戻ってくる予定です。
| 固定リンク
団体さまで来ていました。
画像が鮮明でないので、よくわかりませんが、ちょっと色が濃い一頭は、オスのように見えます。
角はありませんが、生えるところがあるようにも見えます。
ちょうど角が落ちる季節ですね~
| 固定リンク
霧が晴れたコーン畑。
地面から湯気が立ち昇っています。(冬の川面の「けあらし」のようです)
向こう側の雲は、釧路川にかかる川霧です。
ちょっと好きな風景です。
| 固定リンク
4日連続です!
環境省のライブカメラは、画像が大きくて写している範囲も広くて見やすいのですが、更新が1時間に1回なので、タイムリーではない場合があります。
道路情報のライブカメラは、15分おきに更新されるので、最新情報を得られるのですが、目的が道路なので、雲海の情報としてはちょっと見にくいです。また、道路の状況によっては違う方角を写す場合もあります。
5月の後半になると思いますが、津別峠の情報も見られるようになります。
環境省ライブカメラ
http://www.sizenken.biodic.go.jp/view.php?camera_no=118
道路情報ライブカメラ
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/gazousyosaisaisin15300108.htm
雲海情報はこちらです~
http://www.polaris-hokkaido.com/Sightseeing/recommendspot/seaofcloud.html
| 固定リンク
今日も雲海が発生しています。
津別峠はまだ開通していませんが、美幌峠で十分見られる低目の雲海です。
雲海が薄いので、晴れてしまうのも早いようです。
環境省ライブカメラ
http://www.sizenken.biodic.go.jp/view.php?camera_no=118
道路情報ライブカメラ
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/gazousyosaisaisin15300108.htm
雲海情報はこちらです~
http://www.polaris-hokkaido.com/Sightseeing/recommendspot/seaofcloud.html
| 固定リンク
昨日もUPしましたが、今日もオオハクチョウとタンチョウが一緒にいました。
よく見ていると、タンチョウのほうが、オオハクチョウににじり寄っている感じです。
だんだんと近づくタンチョウ
最初はちょっと摩擦がある感じでしたが、
しばらく近くにいました。
親離れしてしまった、タンチョウが、さびしくて、一緒にいたいのでしょうか?
| 固定リンク
昨日、15℃くらいまで上がったので、一気に融けました。
今日も14℃の予報なので、なくなると思います。
過去と比べると・・・ちょっと早めというところでしょうか・・・
http://blog.polaris-hokkaido.com/2016/04/post-98e9.html
コーン畑側も、日陰は残っていますが、日向はもうすぐなくなりそうです。
| 固定リンク
昨日よりもさらに霧が深く、視界が悪かった今朝のコーン畑。
今日も屈斜路湖では雲海が発生しています。(環境省ライブカメラより)
例年よりちょっと早めに雲海シーズンが始まっているような気がします。
ライブカメラはこちら。
環境省
http://www.sizenken.biodic.go.jp/view.php?camera_no=118
道路情報
http://info-road.hdb.hkd.mlit.go.jp/RoadInfo/index_gazou.htm#cam10
雲海を見るための情報はこちら。
http://www.polaris-hokkaido.com/Sightseeing/recommendspot/seaofcloud.html
| 固定リンク
オオハクチョウを見かけなくなりましたが、ちょっと離れた牧草地で少しだけ居残っているのを発見しました。
タンチョウは、今日も何度も来ていました。
そのオオハクチョウとタンチョウがコーン畑で接近しているのを発見しました!
ちょっとちょっかい出し合っているようにも見えました。
オオハクチョウが出発すれば、コーン畑はタンチョウが独り占めです。
| 固定リンク
さすがにはげてきていました。
塗りなおした写真を撮ったんですが、違いがよくわかりません。(笑)
へたくそなので、塗りムラがひどくて、あまりきれいになりませんでした。(泣)
ちょっと学習はしたと思うので、次回は・・・
| 固定リンク
去年、ものすごい大群で来ていたので、
http://blog.polaris-hokkaido.com/2016/04/post-d0a6.html
今年もと、期待しているのですが、
あんな大群を見たのは、去年が初めてだったので、たまたま大発生しただけとか、そういうことかもしれません。
毎年同じように時間が流れているようで、実はそうでもないんですね。
| 固定リンク
今朝は霧がかかって摩周岳方面は見えません。
ライブカメラをチェックしたところ、屈斜路湖で雲海発生!
http://www.sizenken.biodic.go.jp/view.php?camera_no=118
これからは雲海の発生率が高くなってきます。
道東を旅行される際には、早起きの計画を入れましょう!
雲海ウォッチング情報はこちら。
http://www.polaris-hokkaido.com/Sightseeing/recommendspot/seaofcloud.html
| 固定リンク
今日もタンチョウが来てくれました。
が、オオハクチョウは、すっかり気配がなくなっているように思います。
昨日はちょっと出かけていてチェックできなかったのですが、今日は、給餌に来ている様子もなかったし、声もまったく聞こえないし、夕方ねぐらへ帰る編隊飛行もさっぱりです。
旅立っていったのでしょうか?
毎年GW前後には、最終部隊が出発するようなタイミングなので、いつ出発してもおかしくはありません。
今年はちょっと暖かいので、早めに出発しているかもしれません。
| 固定リンク
カメラの調子がちょっと悪いので、修理に出すことになりました。
そこで代役を務めてくれるのが、以前使っていて、おもちゃ箱の部屋に展示されていたカメラです。
発売されたのは9年前。
相当、カメラの性能に頼って撮影してた気がするので、ちゃんと代役になるのか心配でした。
このカメラで最後の方に撮った星の写真を探したら、こんなのが出てきました。
3年前の写真で、流氷と北斗七星です。
拡大したりすると差が大きいとは思いますが、なんとか代役にはなりそうです。
とにかく晴れてくれないと・・・
| 固定リンク
とはいっても、1時間に5個くらいの小規模な流星群です。
アストロアーツのホームページで紹介されています。
http://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9019_ph170422
お天気は・・・
きびしそうです・・・(泣)
| 固定リンク
2014年の秋に設置した鳥の巣箱。
http://blog.polaris-hokkaido.com/2014/12/post-6dc8.html
2016年の6月にひとつ使ってくれていることを確認しました。
http://blog.polaris-hokkaido.com/2016/06/post-c035.html
もうひとつ、今回は別の巣箱を使ってくれているようです。
使っているのは、前回と同じシジュウカラのようです。
これからの子育てに使ってくれるとうれしいです。
| 固定リンク
ホームページにスペシャルコンテンツとして、ちょっとコアな観光情報を追加することにしました。
第一弾は、「北海道らしい直線道路」
http://www.polaris-hokkaido.com/Sightseeing/recommendspot/straightroad.html
続いて第二段は、「タンチョウウォッチング」
http://www.polaris-hokkaido.com/Sightseeing/recommendspot/crane.html
第三弾は雲海です。
http://www.polaris-hokkaido.com/Sightseeing/recommendspot/seaofcloud.html
ガイドブックなどの情報は、どうしてもスポット単位の点情報になってしまうので、もうちょっと広げた範囲の情報として、書こうと思います。
このほか、冬の運転情報とか、旅の便利情報も載せたいと思っています。
が、今年の比較的時間の取れる時期も、もうすぐ終了。 忙しいシーズンに入ってしまいます。
第4弾を書けるのはいつになるか・・・
| 固定リンク
昨日は、時間がなくてUPできませんでした。
外で作業をしていたら、オオハクチョウの声。
振り返るとこちらに向かって飛んできます。
あわててカメラを取ってきました。
という姿もあとわずか・・・のはずです。
| 固定リンク
遠くでしたが、2羽で来ていました。
この2羽がどういう2羽なのか、さっぱりわかりません。
去年来ていた家族のうちの両親なのか、
昨日まで来ていた1羽がパートナーを見つけたのか、
もしくは、親子なのか・・・
そのしばらくあと、近くに来てくれたときは、1羽でした。
謎がいっぱいです。(笑)
| 固定リンク
朝いちは見事な保護色でした(笑)
午後には雪が解け・・・
今日は、表と裏ぽらりすから見えるところ2ヶ所に、1羽ずつタンチョウが来ていました。
親子なのか、いずれにしても、ツルの一生の中で、昨年とは違うフェースに入ったんだと思います。
今後が楽しみです。
| 固定リンク
去年は大きな群れが見られたカワラヒワ。
http://blog.polaris-hokkaido.com/2016/05/post-bba6.html
今年も順調に増えているように見えます。
羽に入った黄色いラインが目印です。
が、ラインが入っていない集団を見かけました。
確かに鳴き声も違います。
さて、誰でしょうか・・・
頭に赤い斑点が。
どうやらベニヒワのようです。
かえってこちらの群れのほうが大きいですね。
このあと、どうなるのでしょう?
| 固定リンク
今日は暖かく、17℃まで上がる予報です。
が、明日から1週間くらいは、最高気温が10℃くらいまでしか上がらないようです。
桜が咲くまでは、まだ3週間くらいかかります。
| 固定リンク
冬鳥が渡る直前だったり、夏鳥がもう来ていたり、旅鳥が休んでいたり、水辺がにぎやかな季節です。
が、もう2週間くらいですっかり静かになってしまいます。
マガモのカップル。彼らは一年中います。
アオサギ。繁殖準備の真っ最中です。
ミコアイサ、ホオジロガモなど。これから北へ渡ります。
ヒシクイでしょうか?彼らも渡りの途中です。
キンクロハジロも北へ帰ります。
オオハクチョウも冬鳥です。
| 固定リンク
左側にちょとっと飛び出ているのは、西別岳です・・・たぶん(笑)
この時間からタンチョウが朝食に来ています。
日中は晴れて南風が入り、気温も10℃を超える予報です。
明日は15度まで上がる予報です。
| 固定リンク
北斗七星から春の大曲線、木星。 人工衛星も二つ写っています。
カシオペアと天の川。 左のほうに人工衛星が写っていました。
ISS。
あわてて撮ったので、細切れになってしまいました。(泣)
| 固定リンク
釧路湿原の湖沼に残った氷というのは、生き物たちにとっては、貴重な場所なんですね。
なんだか獲物に群がるワシとカラス。
氷の上で休んでいる?大型の水鳥
氷の端っこで獲物を待つオジロワシ
氷が残るのもあとわずかだと思います。
| 固定リンク
20m以内の接近遭遇でした。
それにしても今のところ1羽で来ることが多いですね。
背中にポチっと黒い点がありますが、これは3歳くらいまで残る「若い証拠」だそうです。
ペアリングは来年くらいからでしょうか?
| 固定リンク
釧路湿原の釧路川沿いで、ミンクを発見!
何度か見たことはありますが、これほどはっきり見たのは初めてです。
もちろんもとは外来種です。
その昔、養殖していたのが逃げ出して、野生化しているそうです。
| 固定リンク
いつもと変わらずに鳥が来ているように見えるのですが、
真冬に比べると、明らかに数が減っているのと、
やはり、警戒心が強いように思います。
なかなか写真を撮らせてもらえません。
| 固定リンク
さらに、
ジュイーン
という鳴き声のカワラヒワ。
2~3日前から、鳴き声は聞こえていて、姿が見えなかったのですが、やっと見ることができました。
昨年は、裏のほうのコーン畑に何百という大群が来ていたので、
今年はそれを目の前で見られるのではないかと、期待しています。
http://blog.polaris-hokkaido.com/2016/04/post-d0a6.html
http://blog.polaris-hokkaido.com/2016/05/post-cf5a.html
| 固定リンク
釧路湿原で、凍った小さい沼の上にオジロワシがたくさん集まっていました。
確認できませんでしたが、おそらくエゾシカやキタキツネなど、何かがあって、集まってきたんだと思います。
| 固定リンク
オオハクチョウ@コッタロ湿原
水鳥たち@コッタロ湿原(カワアイサ、ミコアイサ、マガモ・・・かな)
アオサギ@釧路湿原
オジロワシ@釧路湿原
水鳥たち@シラルトロ湖(判別できない・・・)
渡りをする水鳥たちが増えてきています。
| 固定リンク
今回風蓮湖まで行ったのは、ユキホオジロを見たくてでした。
飛んでいる小さく写っているのがそうなんですが、わかりませんね・・・
シマエナガと並んで、人気者なのですが、今回は近くでは撮らせてもらえませんでした。
風蓮湖シリーズはここまでです。
また行くかもしれませんが。
| 固定リンク
じゃらんネットのフォトギャラリーの一覧画面で遊んでみました。
季節ごとの外観写真を切り刻んで、つながるように並べてみました。
いかがでしょう?
現物はこちらです。
| 固定リンク
雪が解けて地面が見え初めたコーン畑に、オオハクチョウがやってきました。
左の茶色いところです。
朝から10羽くらい来ていました。
北へ帰るまでの間、楽しませてくれそうです。
| 固定リンク
明け方に彗星が明るくなっているという話を聞いたので、夜中に起きてみました。
が、彗星が見えそうな領域はかすんでしまって、見られませんでした。
晴れているところでは、きれいに天の川が見えていました。
夏の大三角形です。
こと座を拡大してみました。
星を眺めながら、ゆっくり長居できる気温になってきました。
このあと、もう一度寝たので、日の出は見られませんでした。
| 固定リンク
この記事をUPしたのが2週間ほど前です。
http://blog.polaris-hokkaido.com/2017/03/post-8374.html
残念ながら、まだ開通していません。
自然解凍を待っているということでしょうか?
孤立しているわけではないので、問題はないですが・・・
| 固定リンク
4月になって太平洋側の釧路に流氷が接岸しているのが、ネットニュースに出てきていたので、行ってみました。
しっかり海を埋めているくらい、来ていました。
海上保安庁の海氷情報センターの昨日のデータはこんな感じです。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/1center.html
太平洋側にちょこっとだけくっついているところが釧路です。
| 固定リンク
猟師さんがすてたと思われる、魚の山の周りで、カラスやワシが取り合いをしていました。
タイミングを狙っているオジロワシ。
目が鋭いですね。
この姿勢になると、足の太さが半端じゃないです。
| 固定リンク