見返りキツネ
先日、知床へ行く途中、見返りキツネが見ごろでした。(5月7日撮影)
春の農作業の目安にしたという雪形です。
振り返ったキツネのように見えるんですが、今回は比較的ちゃんと見える時期に行くことができました。
例年は5月の後半に見ごろになるのですが、今年は雪が少なく、GWの猛暑で、ずいぶん融けているようです。
過去はこんな感じでした。
2016年6月27日 融けすぎ
http://blog.polaris-hokkaido.com/2016/06/post-a151.html
2015年6月11日 ちょっと融けすぎ
http://blog.polaris-hokkaido.com/2015/06/post-7924.html
2013年6月3日 まだ上半身だけ
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-a13c.html
2013年5月24日 まだ上半身だけ
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-a809.html
これらに比べると、今回はかなりキツネっぽい状況でした。
観光情報としては、載っているところが発見できませんでした。
こちらに紹介されています。
http://shibetsutown-iju.com/midokoro30-0902.pdf
見られる場所はこんな感じです。
| 固定リンク
« 本日の月 | トップページ | カワラヒワが激突! »
「にっき-Journal」カテゴリの記事
- 朝の風景(2021.01.27)
- 今朝の日の出 うっすらサンピラー(2021.01.23)
- 今朝の日の出(2021.01.20)
- 今朝の日の出(2021.01.15)
- 悩みだらけのクルマ選び(2021.01.16)