« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »

2018年4月の78件の記事

2018年4月30日 (月)

とるぱ

北海道を走っていると(というか全国にあるんだと思いますが)、カメラマークの付いた駐車スペースが時々あります。

きれいな写真が取れるところにある駐車場(とるぱ)という、国交省の施策だそうで、やめたわけではないようですが、ネットで検索しても古い情報しか出てこないので、あまり力が入っていないのかもしれません。

20180424_102723b


とはいっても、たとえば、ここはこんな風景のところなので、気づいたらぜひ止まってみましょう。

20180424_102841b


斜里岳も春の雰囲気です。

インスタパーキングとかって言えば人気が出る?(笑)

|

今朝の日の出~夏のような天気です

朝から晴れてぐんぐん気温が上昇。

20180430_044449b


最高気温は28℃を超えました(@_@)

20180430_150714b

|

2018年4月29日 (日)

今朝の日の出~霞の中

ちょっと早めに起きたら、このタイミングでした。

20180429_044123b


ここのところ、太陽にしても月にしても、こんな感じで、霞んでいることが多いです。

春がすみ?PM2.5がなんとかって、テレビで言っていたような・・・

20180429_044152b

|

タンチョウが2羽で登場!

ずっと1羽だけで来ていたタンチョウが、2羽できていました。

20180423_105828bb


といっても、このうちの1羽が、いつも来ていた1羽とは限らないので、なんともいえません。

20180423_105913bb

|

2018年4月28日 (土)

宮島沼たっぷり雁観会~4 番外

マガンたちが飛び立ったあと、風もなく水面には向こうの山が映っていました。

泳いでいるのはカルガモだと思います。

20180422_074941b


遠くのほうにハクチョウもいました。

20180422_075029b


上空を旋回していたトビが魚をハンティングする瞬間を見ることができました。

20180422_075150b


残念ながら、このあと魚を落としてしまいます。(笑)

食事には地元グルメなどもいただけるたのしい雁観会でした。

ボランティアスタッフの皆さんに感謝です。

機会があれば、また参加したいと思います。

そろそろ宮島沼ではマガンのピークが過ぎて、静かになってきているのではないでしょうか。

|

2018年4月27日 (金)

ハクセキレイ

あちこちでハクセキレイを見かけます。春ですね。

20180424_094604b

今年は多いかもしれません。

20180424_152102b

|

宮島沼たっぷり雁観会~3 ねぐら立ち

翌朝のねぐら立ちは日の出前の早朝です。

最初に書きましたが、4時前からたくさんのギャラリーが集まっていました。

#ちょっと注意事項です
マガンは敏感なので、クルマのライトは沼の近くに来たらスモールだけにするなど、驚かせないように配慮が必要です。沼の周りでは決められたところから観察し、大きな声も慎みましょう。ストロボはもってのほかで、スマホのライトや懐中電灯など光るものはダメです。あくまでもマガンファーストで、観察しましょう。(^^)v

というわけで、待つこと30分。数羽のグループがちょっとずつ出発していきます。

20180422_042820b


上の写真の3分後、手前からめくりあがるように飛び立ち始めます。

20180422_043008b


10秒後。

20180422_043017_06b


さらに20秒後には湖面にはほとんど残っていません。

20180422_043039b


見上げると無数のマガンが・・・

20180422_043059b


日の出は、ねぐら立ちの20分後でした。

20180422_045258b

|

シマリスお目覚め!!

実はけっこう前から来ていました。

えさ台にヒマワリの殻が残っていました。

鳥はたいがいヒマワリをほかへ運んで食べるので、怪しいと思ってメモリーカードを抜いてチェックしました。

シマリスが写っていました!

20180417_103744bb


が、けっこう前から!

一番最初は、センサーカメラの電池交換をする前の17日でした。

20180417_104445bb

向こうの吊るしてあるえさ台にも来ています。

今年も秋まで楽しませてくれると思います。

20180418_162934bb



今のところ、一匹だけのようです。

まずは、オスが目覚めるそうです。

その後メスが起きてくるそうですが、パートナーが見つかって子リスが登場してくれるといいのですが・・・

|

昨夜の星空

月が明るく、ちょっとかすんでいたので、1等星プラスアルファくらいしか見えていませんでした。

20180427_005011b


月が沈むより先に薄明が始まってしまうので、しばらく星空はお預けです。

20180427_005103b

|

2018年4月26日 (木)

本日の日の入り@摩周湖第一展望台

釧路からの帰り、ちょうど日没になりそうだったので、摩周湖の展望台まで行ってみました。

ぎりぎり間に合いました。

20180426_181212b


きれいな夕焼けでした。

20180426_181230b


月も昇っていました。

20180426_181557b


摩周湖です。

20180426_181843b

|

宮島沼たっぷり雁観会~2 ねぐら入り

夕方5時前くらいから、マガンがねぐらである宮島沼に帰り始めます。

何羽かのグループで帰ってきますが、大きいものはこんな感じで、大編隊を組んできます。

20180421_182622b


20180421_181747b


きれいな日没でした。

20180421_180704_04b


月も半月ちょっと前できれいでした。

20180421_181714_01b


途中、オジロワシなどが上空に来て、マガンたちが一斉に飛び立って騒然となることもありました。

20180421_182738b


真っ暗になるまでに、数万羽が集まってきます。

この日は5万羽くらいだったようです。

20180421_184808b

|

タンチョウが近くに!

たぶん100m弱の距離だと思います。

20180419_061446b


しかし、シャッターの音に気づいている様子です。

さすが野生動物ですね。

20180419_061448b

|

2018年4月25日 (水)

冬モード解除

除雪機を片付けました。

20180412_082201b

雪かきの道具もたぶん出番はないでしょう。

20180412_083658b

|

宮島沼たっぷり雁観会~1

マガンの繁殖地はロシア極東部で、夏の間そこで過ごし、秋になると寒くなりすぎる前に4000kmの旅をして日本に渡ってきます。

冬の間は宮城県などで過ごして、春になると北へ帰ります。

一気に渡ることはできずに、北海道の札幌の北の「宮島沼」というところを中継地点として、一時休憩しまわりの田んぼで給餌をして渡りに備えます。

1~2週間休憩期間があるようですが、その数がすごくて、多いときには6万、7万以上という数が集まるそうです。

そして、その行動が注目なのです。

沼で夜の間寝ていたマガンは、日の出くらいの時刻に、いっせいに飛び立って給餌に出かけます。

数万羽がいっせいに飛び立つ様は圧巻です。

夕方には、戻ってきますが、これはさすがに一度にということはありませんが、次々と帰ってくる様子も見ごたえがあります。

以前、ねぐら入りは見たことがあるのですが、ねぐら立ちは時間が時間だけに見たことはありませんでした。

今回、宮島沼水鳥湿地センターで、そこに泊まって夕方と朝のマガンを観察する、

宮島沼たっぷり雁観会

というのを発見したので、参加してきました。

イベントの参加者は20名ちょっとだったのですが、直前に、新聞やテレビでマガンの様子が報道されたらしく、もともとバードウォッチャーでにぎわうこの時期の土日ということで、朝4時前から、こんな感じの人出でした(@_@)

本編は小分けで・・・(笑)

20180422_041820b

|

昨日のタンチョウ

ぽらりすからは遠くにいたのですが、買い物の帰りに近くにこっそり行って、撮ってみました。

20180424_155923b


相変わらずきれいな白です。

20180424_160003b

|

2018年4月24日 (火)

長靴交換

冬用の長靴をしまって、

20180409_173336b


夏用を出してきました。

20180409_173341b

|

なかよくお昼ね

気持ちよさそうですね~

20180414_080947b


20180414_080956b

|

ミズバショウ開花中

網走界隈では、もうミズバショウが咲いていました。

20180424_124721b


やはり例年よりちょっと早いと思います。

20180424_124726b

|

昨夜の星空

薄雲が出ていて、しかもつきが沈むのが夜半すぎ・・・

20180424_002311b

肉眼で天の川を確認することはできませんでした。

20180424_002412b


|

2018年4月23日 (月)

春の日差しにつられて・・・

ネコネコネコ(笑)

20180409_144542b


国道のところの農家さんに居候しているようです。

20180409_144614b

|

2018年4月22日 (日)

のんびり~

20180412_080356b


日向ぼっこです

20180412_080442b


20180412_080502b

|

2018年4月21日 (土)

変顔対決(笑)

いつもかわいく撮れるわけでもないのです・・・・(笑)

20180411_064832b


20180314_092547b

|

大掃除

忙しくなる前に大掃除です。

20180412_140406b


ワックスもかけてピカピカになりました。

20180412_184104b

|

2018年4月20日 (金)

本日の星空

今日の月没が22時50分くらい。

だんだん月が明るくなってきました。

20180420_220840b


20180420_221109b

|

夏の星座

3日ほど前の写真です。

最近は、簡単に取れる広範囲の星空写真しか撮っていなかったのですが、夜中にお天気がとても良かったのでポタ赤を持ち出しました。

こと座。ベガと平行四辺形がきれいです。

20180418_002457b


夏の大三角。ホントの夏になると晴天率が下がってくるので、今が見やすい時期なのかもしれません。

20180418_002833b

|

裏のえさ台

相変わらずいろいろ鳥が来ています。

シジュウカラ

20180418_150203bb


ハシブトガラ

20180418_150104bb


が、そろそろシマリスが登場してもよいころです。

いつから来ているかチェックできるように、センサーカメラの電池を代えて設置しなおしました。

20180418_145949b

|

本日のタンチョウ

一日に何回も来ているようです。

20180420_170615bb


20180420_170611bb

|

2018年4月19日 (木)

キタキツネはまだ冬毛

昨日近所で見かけたキタキツネは、まだフカフカの冬のコートを着ていました。

20180417_081206bb


昼間は10℃くらいまであがるのに、暑くないのでしょうか?
っても脱げませんが・・・

20180417_081224bb

|

雲海発生@美幌峠

朝起きて、ライブカメラを見ると、久しぶりに雲海が発生していたので、美幌峠に行ってきました。

20180419_064520b


雲海シーズンになってきました。

20180419_064721b


|

残雪がそろそろ

除雪でためた雪の山がまもなく消失です。

20180418_150010b


今日明日あさっては20℃近くまで上がるらしいので、消えてしまうかもしれません。

雪が少なかったので、過去最速でなくなりそうです。

2017年は4月26日
http://blog.polaris-hokkaido.com/2017/04/post-8360.html

2016年は4月23日
http://blog.polaris-hokkaido.com/2016/04/post-98e9.html

雪が多かった2015年は5月3日
http://blog.polaris-hokkaido.com/2015/05/post-81fa.html

2014年は記録が残っていません(泣)

2013年は5月7日
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/post-846b.html

2012年は4月28日
http://move-to-hokkaido.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-ad72.html

2011年は4月27日

|

2018年4月18日 (水)

釧路湿原増水中

先日の雨というよりは、雪解け水による「通常」の増水になっているようです。

20180417_090015b


これが「湿原」なんですね。

20180417_090029b

|

ちびっ子のエゾシカ

かわいい顔のちびっ子がいました。

20180409_075129b


出産時期は6月くらいらしいので、この子は去年生まれたということですね。

20180409_075201b


いつごろから大人の顔になるのでしょうか?

|

昨夜の星空

昨日もきれいに晴れていました。

20180417_203958b


月がないときは、できるだけ晴れてほしいものです。

20180417_204300b

|

2018年4月17日 (火)

今朝の日の出

霞がかかっていて、きれいでした。

20180417_050514b

サンピラーが写っていますが、肉眼ではまぶしくて見えませんでした。


20180417_050447b

|

昨夜の星空@ぽらりす

摩周湖から戻ってきて、やはりきれいだったので撮っておきました。

右側の明るいのが織姫。もう夏の星座ですね。

20180416_215950b


冬の星座はもう沈んでしまいます。

20180416_220124b

|

昨夜の星空@摩周湖

晴れていたので、摩周湖まで行ってみました。

風が弱く、湖に星が写っているのを見ることができました。

真ん中の明るいのは「こと座のベガ=織姫」です。

20180416_211809b


摩周湖は一部まだ凍っています。

こちらの明るいのは木星です。

20180416_212253b

|

2018年4月16日 (月)

カワラヒワが増えています

群れがだんだん大きくなってきているようです。

20180415_084841_00b


この画面だけで、8羽写りました。

20180415_084841_01b

|

今朝のコーン畑

早朝は風雪が強く荒れ模様でしたが、すっかり晴れてきました。

20180416_055557b

風が強く、気温はなかなか上がってきません。

20180416_055613b

|

雪化粧した裏のコーン畑にエゾシカの家族がいました

昨日は結局10cmくらい積もりました。

20180415_175957b


と思って、遠くを見ると、エゾシカの家族が!

20180415_175850b


6頭くらいいました。

2頭の若いオスが、まだ短い角を付き合わせて、ケンカの練習をしているようでした。

20180415_175803b

今朝は強風で地吹雪になっていましたが、晴れてきました。

|

2018年4月15日 (日)

クマくんキキちゃん

今日も元気です。(笑)

20180408_124824b


20180408_124752b

|

雪景色になりました

2~3cm積もっている感じです。

20180415_045955b

もうみぞれに変わると思いますが・・・

20180415_050039b

|

2018年4月14日 (土)

釧路湿原にて、タンチョウ通せんぼ

シカ街道です。

20180409_080020b


そっと見ていたら、よけてくれました。

20180409_075945b

|

本日の日の出

地震のせいで、日の出より早く起きてしまいました。

大きな被害がなかったようで、よかったです。

20180414_050042b


20180414_050112b

|

昨夜の星空

いいお天気だと思って、摩周湖まで行ったのですが、雪が降っていました(@_@)

ぽらりすまで戻ると、まずまずのお天気でした。

20180413_210247b

20180413_210343b

|

2018年4月13日 (金)

ごはんまだ?

みたいな・・・(笑)

20180407_152721b


20180407_152729b

|

保護色

うっすら雪化粧してしまったので、

20180413_060153b


普段発見しにくいカワラヒワが、丸見えです(笑)

20180413_060104b

|

2018年4月12日 (木)

雪になっています

結構降っていてびっくりしました。

20180412_212939b

|

ヒバリ発見!

ヒバリは体が小さいのに、結構高いところを飛びながら鳴いているので、声はすれども姿を見つけられないことが多々あります。

今回は発見できましたが、遠いので、小さくしか写りません。

写真はその部分だけ切り取っています。

20180406_075837bb


20180406_075842bb

|

本日の日の出・・・

すでに30分後ですが・・・

20180412_051406b


昨日と打って変わって、いいお天気になりました。

20180412_051444b

|

2018年4月11日 (水)

本日のタンチョウ

ここのところ、ほぼ毎日登場していますが、なにしろ遠い・・・

20180411_131956bb


一羽になってしまっているのが、心配ですが、何ができるわけでもないので・・・

20180411_131958bb

|

スズメが煙突に・・・

煙突に巣をかけているわけではなさそうですが、どこか近くに巣があるようです。

20180331_073606b


今までになく頻繁に登場しています。

20180331_074311b

|

水鳥の楽園モード

釧路湿原の湖沼に、水鳥が集まっています。

キンクロハジロ、ホオジロガモ、カワアイサ、オオハクチョウなどなど。

北へ帰る準備中ですね。

20180409_083414bb

20180409_083726bb


20180409_083810b

|

昨夜の星空

日中は晴れていて、夜になって星も見えているのですが、写真にとって見ると、うす雲が出ています。

20180410_212356b


このあとどんどん雲が出て、今日は、曇り空+強風でちょっと荒れ模様です。

20180410_212453b

|

2018年4月10日 (火)

ちょっとだけ近くに・・・

タンチョウ登場。

といっても、400mが300mになった感じなので・・・(泣)

20180409_164119bb


20180409_164123bb

|

散歩で見かけたカワラヒワ

10羽以上いるようです。

20180331_071144bb


2年前、数百羽の群れが来たのですが、去年は来ませんでした。

2年前は、たまたま大発生したのかもしれませんが、ついつい期待してしまいます。

http://blog.polaris-hokkaido.com/2016/05/post-3f69.html

|

本日の日の出

もう、お日様のほうが早起きです。

20180410_051355b

20180410_051414b

|

2018年4月 9日 (月)

本日の星空

久しぶりに晴れました!

満月だったりもしましたが、晴れてしっかり星が見えるのは10日ぶりのようです。

冬のダイヤモンド

20180409_195403b


北斗七星

20180409_195607b

北斗七星と北極星

20180409_195820b


|

クマくんが・・・

タンチョウを狙っているわけでは、たぶんないと思いますが・・・(笑)

20180408_124443b


20180408_124537b

|

散歩で見かけたホオジロ

春の鳥が次々と来ているようです。

20180331_065810bb


20180331_065814bb

|

本日の日の出と半月

20180409_052420b


またもや地面は白くなっています。

月も欠けてきて、暗い時間が長くなっていますが、夜はなかなか晴れません(泣)

20180409_052433b

|

2018年4月 8日 (日)

今日もタンチョウは一人ぼっち

さて、どうしたのでしょうか?

といっても、これまで2羽で来ていたのが、カップルだったのか、オス同士orメス同士だったのかもわかりません。

さらに、昨日今日来ているのが先日までの2羽のうちの1羽なのかも確認するすべがありません(泣)

20180408_123946bb


1羽でも、ずっと来てほしいものです。

来年ペアリングできればいいですね~。

20180408_124008bb

|

シメが来ていました

雪の中、えさ台にシメが来ていました。

20180407_083247b

20180407_083251b


|

またもや雪が

昼間曇りで夕方~夜に雪、というパターンが今日で3日目。

予報だとまもなくあがるようですが、大粒の雪がバサバサ降っています。(@_@)

20180408_165509b


20180408_165534b

|

2018年4月 7日 (土)

本日のタンチョウ

雪の中、遠くに来ていました。

20180407_102828bb


今日も1羽だけです。

20180407_102910bb

|

真っ白になりました

まだ降っています。

20180407_080100b

5cmにもならないくらいの春の雪です。

20180407_080304b

|

2018年4月 6日 (金)

雪になっています

たくさん積もる感じではありませんが・・・

20180406_172520b

|

昨日の夕陽@シラルトロ湖

釧路からの帰りにちょうど日没の時間になりました。

20180405_174304b


釧路湿原周りの湖沼群は、おおむね氷がなくなっているようです。

20180405_174319b

|

2018年4月 5日 (木)

クロネコ登場!

キキちゃんが玄関の外に向かってやたらと鳴いているので、のぞいてみると、真っ暗で何も見えない・・・

懐中電灯で照らしてみると、クロネコちゃんが登場していました。

20180328_195516b


ネコたち大騒ぎです(笑)

20180328_195551b

|

本日の日の出

20180405_051252b


夜中に雪が降って、白くなりました。

20180405_051234b

|

2018年4月 4日 (水)

カワラヒワ登場!

ちょっと前から「キリキリコロコロ」という鳴き声が聞こえていたのですが、やっと発見しました。

20180330_163130b


たくさん来てくれるといいのですが。

20180330_163137b

|

クマくんがいない!

と、探してしまうことがたまにあります。

そういうときには、普段はあまり入らない、こんなところにいることが・・・

20180327_092704b

どういう気分になると入るのか・・・

20180327_092722b


|

2018年4月 3日 (火)

取っ組み合い

私から見ると、遊んでいるというよりは、けんかをしているようでしたが、真相は・・・?

20180324_090300_00b


20180324_090300_01b

|

アカゲラのお食事

えさ台にはヒマワリのタネを出しているのですが、鳥たちはそれを割って、中身を食べています。

アカゲラもタネを割らないと食べられないのですが、よく見ていると、柱のすき間にタネをはさんで、器用に食べていました。

20180326_084221b


柱のその部分はこんな感じで、相当使い込んでいます(笑)

20180326_143038b

|

2018年4月 2日 (月)

スズメ

スズメが好むエサを出していなかったので、これまではスズメが頻繁に来ることはありませんでした。

今年はエサを変えていないのに、なぜかスズメがよくやってきます。

20180330_162419b


先日、アップしたように煙突から入ってきましたが、煙突に巣をかけないでくれるといいのですが。

20180330_162433b


|

今朝の日の出

今日もまた、春がすみ。

夜は満月が見えないほど雲が厚く、朝には晴れていて春がすみ。

そんなお天気が続いています。

20180402_051420b


20180402_051440b

|

2018年4月 1日 (日)

本日のタンチョウ

いつも遠くにしか来てくれないので、今日はこっちが近くまで行ってみました。

できるだけ驚かさないようにと思っているのですが、やはり感づかれてしまいます。

20180401_134817b

今日はめずらしく1羽で来ていました。

いつもと同じ個体なのかどうかわかりませんが・・・


20180401_134841b

|

今朝の日の出

春霞なのでしょうか?日の出が見える日も、うす雲がかかって、卵の黄身のような日の出の日が多くなっています。

20180401_051628b


20180401_052425b

|

そろそろエサ台も・・・

エサの減り方が鈍くなってきました。

20180324_070842b


やはり自然のエサのほうがおいしいのでしょうか?

20180324_070904b

|

« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »