« 冬支度 の2 | トップページ | 本日の月 »
今年は釧路湿原でタンチョウを見かける機会が多いように思います。
先日も、ちょっと離れたところで、ペアが鳴きあっていました。
2年ほど前から、鳥インフルエンザによる全滅対策として、鶴居などの給餌施設で出すエサの量を減らしているので、その効果が現れて、自然採食に変更するタンチョウが増えているのかもしれません。
2018年11月20日 (火) 生き物たち-Nature | 固定リンク Tweet