« 公民館講座 ご報告と予告 | トップページ | ラッコの赤ちゃん@霧多布 »

2024年5月21日 (火)

ぽらりすのコロナ対策 改訂しました

2024年5月より、これまでの対策をちょっと緩めて運用しております。

----------

ぽらりすのコロナ対策をご紹介します。

 

ドアノブや電灯スイッチなど、手で触れるところは、毎日お掃除のときに消毒をしています。
その他、対策の一部をご紹介いたします。

 

夕食後の、デザートはビュッフェスタイルでしたが、アフタヌーンティー風の盛り付けで、テーブルごとになりました。
わざわざ席を立つことなく、最後までゆっくり召し上がっていただけるという、新たな発見となっています

20200618_200502b

 

朝食の飲み物も、センターテーブルではなく、各テーブルに小型のピッチャーで置いてありますので、座ったままで、召し上がっていただけます。

20200629_081023b

 

各客室にも消毒液を置きましたので、自由にお使いください。

20200624_201330b_20210206001801

 

各部屋の加湿器を、プラズマクラスタータイプに変更しました。
コロナ型のウィルスを減少させる効果が実証されています。(今回の新型コロナではありませんが)

#プラズマクラスター自体ではなくて、副生成物の「オゾン」による殺菌効果だそうで、ちょっと笑えますね

20200624_201344b

 

入口の消毒液は、触らなくてよい自動のタイプにしました。
かなり乱暴な出方をするのでご注意ください(笑)

20200629_072634b

 

図書コーナーは、前後に消毒をして、ご利用いただければと思います。

20200624_201248b

 

おもちゃのお部屋は、閉鎖としました(泣)

現在は、望遠鏡などを格納する倉庫となっています。

20200624_201026b

 

 

 

前向きにとらえられる部分も多々ありましたので、さらに進化させて、快適にお過ごしいただけるよう、工夫してゆきたいと思います。

 

皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

|

« 公民館講座 ご報告と予告 | トップページ | ラッコの赤ちゃん@霧多布 »

にっき-Journal」カテゴリの記事