« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »
シマリスは、そろそろ冬眠の時期です。
いつまで姿を見せてくれるでしょうか?
2024年10月31日 (木) 生き物たち-Nature | 固定リンク Tweet
今夜は、良く晴れています。
紫金山-アトラス彗星は、だんだん暗くなってきて、肉眼では厳しいです。
2024年10月31日 (木) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
もうしばらくで、全部落ちるでしょうか・・・
2024年10月30日 (水) にっき-Journal | 固定リンク Tweet
今日は、夕方雲が多くなったので、心配していましたが、夕食が終わるころにはすっかり晴れていました。
紫金山-アトラス彗星もかなり暗くなって、双眼鏡でもやっとわかるくらいでした。
土星に加えて、木星も見やすくなってきました。
2024年10月29日 (火) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
キキちゃんが、ヒーターの上で変なかっこしてねていました。
ヒーターとの接触面積をできるだけ広くという感じでしょうか?
2024年10月28日 (月) クマ・キキ・日記-Cats | 固定リンク Tweet
本日の摩周湖星空観望会は、残念ながら雲が多く、屋内でのスタートとなりました。
終了直前で、ちょっと星が見えてきたので、外に出て、望遠鏡で土星の輪を見ることができました。
もともと、スライドを使った説明のほうが良い部分もあったので、結果オーライという感じです。
ぽらりすに戻ったら、そこそこ晴れていました。
彗星も見えていますが、かなり尾が短くなっています。
もう1時間早く晴れてくれればいいのに・・・
2024年10月26日 (土) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
お時間あればぜひおこしください~
ここ何日か、異様に気温が高く、タイヤを替える気がそがれましたが、間違いなく冬は来るので・・・
2024年10月25日 (金) にっき-Journal | 固定リンク Tweet
紫金山-アトラス彗星の光度の落ち方が、予想よりも少ないようです。
もうちょっと、何日か楽しめそうです。
2020年のNEOWISEの時と違って、遠征しなくても見られるので、たっぷり楽しんでいます(笑)
2024年10月25日 (金) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
先日濤沸湖に行った時のオオハクチョウです。
幼鳥(みにくいあひるの子)も含めて、すでにかなり渡ってきています。
海別岳は雪をかぶっていました。
タイヤ交換しなければ・・・
2024年10月23日 (水) 生き物たち-Nature | 固定リンク Tweet
今日も、紫金山-アトラス彗星が見えていました。
夕食前にお客様と一緒に彗星観察。
夕食後は雲が出てしまいました。
早い時間に見ておいてよかったです。
2024年10月22日 (火) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
今朝の日の出。
マイナス4℃まで下がりました。
タイヤを替えなくては・・・
2024年10月21日 (月) にっき-Journal | 固定リンク Tweet
ここ数日の間に2回ほど、牧草地にタンチョウが来ていました。
成鳥2羽、幼鳥2羽の同じ家族です。
この時期まで、幼鳥がちゃんと2羽いるというのは、子育てが上手なのでしょう。
もっと頻繁に来てくれるとよいのですが・・・
2024年10月21日 (月) 生き物たち-Nature | 固定リンク Tweet
今日は、濤沸湖水鳥湿地センターのイベントに参加したので、彗星の撮影も濤沸湖でした。
道路灯が入ってしまう角度があって、なかなか大変でした。
月が出るのが遅くなったおかげで、撮りやすくなったかもしれません。
肉眼ではぎりぎり存在がわかる程度です。
2~3日お天気が悪そうなので、見納めかもしれません・・・
2024年10月20日 (日) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
良く焼けて、きれいでした。
2024年10月18日 (金) にっき-Journal | 固定リンク Tweet
あちこちで話題になっていますが、紫金山-アトラス彗星が見えています。
昨日今日と、月が明るすぎて、肉眼では厳しかったですが、双眼鏡ではしっかり見えていました。
いつまで楽しめるでしょうか?
ちなみに本日はスーパームーンです。
2024年10月17日 (木) にっき-Journal | 固定リンク Tweet
シマリスは、そろそろ冬眠の準備でしょうか?
昨年は、10月中に冬眠したようです。
2024年10月16日 (水) 生き物たち-Nature | 固定リンク Tweet
はじまりました。
落ち葉掃除の季節です。
これが全部落ちるので、しばらくは戦いが続きます。
2024年10月15日 (火) にっき-Journal | 固定リンク Tweet
今朝、ぽらりすの温度計で、氷点下まで下がりました~
2024年10月14日 (月) にっき-Journal | 固定リンク Tweet
ずっと狙っていましたが、やっと撮れました。
今夜のほうが、光の条件はよさそうですが、お天気がどうなるか。
2024年10月14日 (月) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
いいお天気でしたが、そろそろ月がまぶしいサイクルに入ってきました。
今夜も晴れそうです。
2024年10月13日 (日) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
たくさん飛んでます!
晴れると日中は暖かく、雪が降りそうにはありません。
2024年10月12日 (土) にっき-Journal | 固定リンク Tweet
22時過ぎにはオリオン座が。
もうそんな季節です。
2024年10月11日 (金) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
19時くらいまではちょっと見えていました。
その後、雲が出てしまって、21過ぎくらいから星空復活。
雲があったものの、良く見えていました。
(デジカメ星空診断 21.32 mag/arcsec2 (速報値))
2024年10月10日 (木) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
雲が多めで肉眼ではあまり星が見えていませんが、うす雲らしく、写真に撮ると天の川が写りました。
2024年10月 9日 (水) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
名寄や陸別の天文台から、オーロラが出ているというSNSが出ていたので、ちょっと裏のほうまで行って、撮ってみました。
曇っていましたが、北の方は開けて、星も見え、赤く写ったので、オーロラだと思います。
肉眼では、確認できませんでした。
2024年10月 8日 (火) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
日向を求めて、ネコたちが・・・
クマくんとキキちゃん、どちらが賢いのでしょうか・・・(笑)
2024年10月 8日 (火) クマ・キキ・日記-Cats | 固定リンク Tweet
天気予報は下り坂。
夕方から曇ってしまったので、あきらめていましたが、夕食前に土星が見えていたので、ちょっと星空観察。
ちょっと雲が薄くなったので、写真を撮ることができました。
2024年10月 7日 (月) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
昨夜は、オーロラの予報が出ていましたが、結局観測されなかったようですね。
残念。
でも、まだまだチャンスはありそうです。
今朝は、きれいな朝焼けでした。
2024年10月 6日 (日) にっき-Journal | 固定リンク Tweet
久しぶりにすっきり晴れて、星空を楽しむことができました。
(デジカメ星空診断 21.34 mag/arcsec2 (速報値))
2024年10月 5日 (土) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
ねこたちが、ソファに陣取って、なかよく寝ていました。
わたしとかみさんは、追い出されました(笑)
2024年10月 4日 (金) クマ・キキ・日記-Cats | 固定リンク Tweet
キッチンの中が良く見えてしまうので、ちょっと目隠しにとねこのれんを8月にゲットしました。
が、たったこれだけで、キッチンの換気が悪くなり、もともと暑いキッチンがさらに灼熱地獄に・・・
対応策検討中です(泣)
2024年10月 3日 (木) にっき-Journal | 固定リンク Tweet
先日散歩に出たときに見かけたアオジです。
そろそろ南へ旅立つはずです。
2024年10月 2日 (水) 生き物たち-Nature | 固定リンク Tweet
夕方まではきれいに晴れていたのですが、暗くなるころからうす雲が出て、すっきりしない星空でした。
2024年10月 1日 (火) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet