星空散歩-Astronomy

2025年4月17日 (木)

本日公民館講座!

本日、公民館講座が実施されます。

第11回 てしかがの星空の楽しみ方講座

「日本一の星空を見よう!」

席には余裕がありますので、参加OKですが、テキストを用意する都合があるので、公民館にご一報ください。

詳細はポスター画像を見てください!!

 

20250310_20250417102001

|

2025年4月11日 (金)

本日の星空

ほぼ満月の月が明るいですが、良く晴れています。

ふたご座のとなりに火星が来て、三つ子座のようです。

 

20250411_194132b

 

20250411_194851b

 

20250411_194851c

 

 

|

2025年4月 4日 (金)

公民館講座のお知らせ

🌟公民館講座のお知らせ🌟

4月17日(木) 18:30~20:30

川湯ふるさと館にて

てしかがの星空の楽しみ方講座

【日本一の星空を見よう!】を開催します

 

世界に誇れる弟子屈の星空の価値を

皆さんに知っていただきたいと思っております!

お申し込みは公民館まで。(画像参照)

ぜひ、お誘い合わせのうえ お越しください!

https://note.com/polaris_hokkaido/n/n77783f9d8ee3

 

20250310

 

 

|

2025年4月 2日 (水)

昨夜の星空

昨夜は予報通りの晴天でした。

(デジカメ星空診断 21.46 mag/arcsec2 (速報値))

 

今夜も予報通り・・・雪になるそうです。

(@_@)

 

20250401_214601b

 

 

|

2025年4月 1日 (火)

昨夜の月と星空

29日が新月だったので、昨夜は三日月でした。

絵本に出てくる三日月よりは、かなり細いのが本当の三日月です~

月が沈んでもいいお天気でした。

(デジカメ星空診断 21.41 mag/arcsec2 (速報値))

今夜も行けそうです。

 

20250331_190427b

 

20250331_210039b

 

 

|

2025年3月31日 (月)

昨夜の星空

夕方から大雪になって、5cmくらい積もりました。

が、22時くらいには晴れ間が見えてきました。

 

昨年明るくなるといわれていた、かんむり座T星。

今年こそは、明るくなるでしょうか?

 

(デジカメ星空診断 21.28 mag/arcsec2 (速報値))

 

20250330_221807b

 

 

|

2025年3月29日 (土)

本日の星空

予報通り、きれいに晴れていました!!

 

(デジカメ星空診断 21.44 mag/arcsec2 (速報値))

 

20250329_210134b

 

 

|

2025年3月27日 (木)

昨夜の星空

昨夜は、10mを超す強風でした。

雲はどんどん流れ、きれいな星空が見えていました。

22時には、夏の星である織姫が上がってきています。

屋根の上の明るい星が織姫(こと座ベガ)です。

 

(デジカメ星空診断 21.40 mag/arcsec2 (速報値))

 

20250326_221230spb

 

 

|

2025年3月23日 (日)

本日の星空

黄道光が見えていました。

 

(デジカメ星空診断 21.29 mag/arcsec2 (速報値))

 

20250323_201641b

 

20250323_201641bb

 

 

|

2025年3月22日 (土)

本日の星空

久しぶりにクリアに晴れています。

冬の星座は相当傾いてきました!

 

(デジカメ星空診断 21.32 mag/arcsec2 (速報値))

 

20250322_204626b

 

 

|

より以前の記事一覧