星空というと、「冬がきれい」というイメージがあり、
春はかすんでいるような気がします。
が、意外ときれいに澄んでいたりします。
デジカメ星空診断という測定があるのですが、その数値を見ても、4月~5月に良い結果が得られたりしています。
(良い結果=暗い星までよく見える)
理由は私はちょっとわかりません。
今夜はほぼ新月で、きれいな星空を見ることができました。
2021年4月11日 (日) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
ここのところ、満月やら大雪やら、なかなきれいな星空に出会えていませんでした。
昨夜は、久しぶりに満天の星を眺めることができました。
2021年2月 3日 (水) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
昨日は、間違って早起きしてしまいましたが(笑)、今朝は狙って起きてみました。
昨日より晴れていて、織姫彦星と天の川をしっかり撮ることができました。
西の空では、もう冬の星座は沈んでいます。
2021年1月25日 (月) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
昨夜は月が明るく、沈むのは夜中の2時過ぎだったので、星空はあきらめていました。
今朝、目覚ましが鳴って、起きてみると、外はまだ暗く星も見えていました。
なんと、30分設定を間違えて、早起きしてしまいました。
ので、星空を撮ってみました。
だんだんと下の方から霧が出てきました。
日の出のころには、ぽらりすの窓の外は真っ白になって、ライブカメラでみると、屈斜路湖に雲海が出ていました。
2021年1月24日 (日) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
薄雲が出ていましたが時折月が顔を出していました。
月の近くに火星も見えていました。
2021年1月22日 (金) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
星が良く見えていましたが、写真を撮ると薄雲が出ていました(泣)
2021年1月19日 (火) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
今朝5時過ぎ。
東の空から夏の星座が上がってきていました。
よく見るとライトピラーができていました。
2021年1月18日 (月) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
日中は雪でしたが、夜にはきれいに晴れていました。
宵のうちに撮ったので、人工衛星がたくさん見えました。
2021年1月14日 (木) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
新月を前に、毎朝だんだん細くなる月を撮っていました。
今朝が、一番細い月を撮るチャンスだったのですが、残念ながら曇り空。
どうして、今日だけ・・・(泣)
2021年1月12日 (火) 星空散歩-Astronomy | 固定リンク Tweet
昨日も雲が取れていいお天気でした。
寒い外には出ないで(笑)、客室から星空撮影してみました。
にっき-Journal クマ・キキ・日記-Cats 星空散歩-Astronomy 生き物たち-Nature 鉄-Railroad